nakamichi

民法が改正されて、保証人制度のルールが変わったと聞きました。中小零細企業の経営者である私たちが注意するべきポイントを教えてください。

2020年8月16日

今年の4月1日から施行された民法改正のポイントの一つとして、個人(会社などの法人は含まれません。)が保証人になる場合の取り扱いの変更があげられます。 私たち経営者は、事業を行う上で保証をお願いせざるを得ないケースがありま…


今さらですが・・・社労士と税理士の違いを教えてください。 新型コロナ禍の中、わたしたち経営者は、どちらにどんなお仕事を頼んだらよいのでしょうか?そして仕事を依頼するメリットは何でしょうか?

2020年8月16日

社労士も税理士も、どちらも末尾に「士」がついており、一般的に士業(しぎょう)と呼ばれる専門資格職業です。 以前より経営者の方から「税理士」「社労士」「司法書士」「行政書士」の違いは何ですかという質問を受けていました。 特…


中途入社した社員が国民年金と厚生年金の保険料を重複して支払ってしまいました。 還付を受けるための手続きの方法を教えてください。

2020年8月16日

20歳から60歳の全ての日本国民は、保険料を納めて公的年金に加入する義務があります。 尚、公的年金には国民年金と厚生年金と共済年金があります。 そこで中途入社した社員が国民年金に加入していた場合、厚生年金への切り替え手続…


従業員が通勤・帰り道の途中で寄り道をして、怪我をしました。労災保険の対象になりますか、対象の場合いくら支払われますか

2020年8月16日

通勤災害も労災保険が給付されることはご存知でしょうが、帰り道の途中で寄り道をして怪我をした場合はさてどうなるのか。 寄り道といっても色々ありますが、帰りに会社の近くの小料理屋で一杯というケースや横断歩道を渡ったスーパーで…


アルバイトやパートにも有給休暇の付与が必要ですか? 有給休暇の対象となる労働者と、付与しなければいけない休暇日数の計算の方法を教えてください。 アルバイトやパートの人も有給休暇取得の義務化の対象になりますか?

2020年8月16日

働き方改革により有給休暇取得の義務化が進む中、経営者の方は、パートやアルバイトの有給休暇を理解しておかなければなりません。 そこで今回は、パートやアルバイトの有給休暇についてお話しさせていただきます。   Q1…


個人事業者と個人事業主、フリーランスの違いって何? なぜ今回、持続化給付金においてフリーランスを対象とすることが明記されたの? 持続化給付金の対象になるためには開業届けを出している必要があるの?

2020年8月16日

政府は、感染症拡大により特に大きな影響を受ける事業者に対して事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金として、持続化給付金を設けました。 また、今回(2020年6月29日付)の申請要領に…


ものづくり補助金と企業秘密

2020年6月27日

ものづくり補助金の事業計画の作成支援を行う際、課題になるのが企業秘密(特に図面や製品の写真)の取り扱いです。 製造会社においては、新たに導入する設備で、「どのように技術的課題を解決するか?」 これを誰もが理解できる形で記…


高度連携型補助金とICT建機とドローン

2020年6月25日

今年度、初めて高度連携型補助金に取り組みましたは、本補助金の凄いところは、1社2千万円まで(2社の場合4千万円まで)でるところです。 今回の依頼は、建設会社とコンサル会社からのもので、コンサル会社がドローンで収集したデー…


省エネ補助金 生産設備で使える!

2020年6月24日

ここ十年程度、毎年「省エネ補助金」の募集がありますが、本年度大きく変更した点として、生産設備が対象になったことです。 今まで、生産設備は省エネの対象外で、「ものづくり補助金」で対応していたのが、本年度からどちらでもいけま…


「ICT建機」と「ものづくり補助金」

2020年6月21日

当事務所は、建設分野を得意としていますが、最近問合せが増えてきたのがICT建機を利用した「ものづくり補助金」です。 ICT建機とは、GPSの位置情報と3Dの設計データをもとに半自動で掘削・盛土・整地等を行う機械で、最近そ…



アーカイブ

カテゴリー

ユニバー社会保険労務士・行政書士事務所
一般社団法人兵庫事業承継サポート