企業成長のいろは

デザイン思考 「やってみなはれ!」

2020年3月21日

昨日、経営戦略全史(著:三谷宏治)を読んでいると、最近の経営戦略は、「よい解決策はユーザーを中心とした試行錯誤からしか生まれない」という割り切りをもとに進める傾向にあるみたいで、これをどうやらデザイン思考と呼ぶみたいです…


人事評価は本当に必要?

2020年3月15日

ものづくり補助金の話がよく出ますが、私の本業は社会保険労務士で、その中で労務問題は大きなウェートを締めています4月の昇給を前に、この時期人事評価を多くの会社が行いますが、私も顧問先等で人事評価のお手伝いをやっています。そ…


一行動が一目的のみを持たねば戦いには勝てない!

2020年3月4日

このところ、予定していたミーティングの中止等で、思ったように仕事がはかどらず、少々ストレスが溜まり気味ですが、このような時に私が読む本といえば、司馬遼太郎の「坂の上の雲」です。 維新を経て新国家に生まれ変わった日本が、欧…


経営管理イノベーション

2020年2月25日

昨日読んだゲイリー・ハメルの「経営の未来」の中で、経営管理イノベーションの優位性が謳われていましたが、まさにそのとおりと感じました。 ビジネスにおいてイノベーションが必要であるのは自明の理ですが、「業務イノベーション」「…


中小企業の一見非合理なキラーパス!

2020年2月15日

楠木健の「ストーリーとしての競争戦略」は、多くの経営者の愛読書ですが、経営者は「一見非合理」なキラーパスを出す勇気が求められることが書かれています。 アマゾンは、巨大な倉庫を抱えてネット販売を行っていますが、取次が簡単に…


場と新たな商品の開発

2020年2月11日

私は、3年前に、兵庫県中小企業家同友会の経営指針書成文化セミナーを受講しました。 当時は、仕事も少なく、手座繰りの状態で、10年ビジョンや5年計画など何も浮かばない状況でした。 その中で、「10年後どんな事務所になってい…


成長支援会議

2020年2月6日

昨日は、17時から21時まで、顧問先の成長支援会議 マネージャー3人と工場長・社長と一緒に、社員の1年間の成長と課題について、4時間ぶっ続けで話し合いを重ねました。 成長支援会議は、先ずはリーダーが部下一人一人の成長と良…


人間万事が塞翁が馬

2020年2月5日

新たなビジネスを展開している社長から「やっていた仕事が、どうしようもなくなったので、このビジネスを始めた」という話をよく聞きます。 昨日、お会いした製造会社の社長も、メーカーからの発注がなくなって、「仕方なく介護用品の洗…


自己検証、自己嫌悪、自己否定の三つがなければ、人間は成長しない。

2020年1月31日

私は、兵庫県中小企業家同友会に入っていますが、定期発行誌2020年2月号の「お薦めの一冊」欄に、見城徹の「読書という荒野」を投稿しました。 折角ですので、投稿内容を、ご紹介させていただきます。(以下、投稿内容) &nbs…


ものづくり補助金と経営革新計画

2020年1月30日

当事務所は、実は、ものづくり補助金申請支援を得意としており、昨年度も兵庫県内で13件中11件採択された実績があります。 現段階の情報ですが、今年度のものづくり補助金のポイントとして、経営力向上計画と先端設備等導入計画の認…



アーカイブ

カテゴリー

ユニバー社会保険労務士・行政書士事務所
一般社団法人兵庫事業承継サポート